忍者ブログ

カテゴリー:その他の情報

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


お願いします_(_^_)_
 最近、「九十九里浜の潮干狩りの解禁日は、いつ?」との問合せが多くなっています。
そんなものは、存在しません!
九十九里浜は、潮干狩禁止です。

昔は、良かったかもしれませんが、道具を使わずに行っても、観光目的で行っても、全て密漁とみなされますので、ご注意ください。
厳しいことをUPしましたが、上記のことを伝えると返ってくる言葉は「ケチ」とか、「おまえらは、役に立たない」とか、そんな言葉ばかりです。

九十九里の海や自然を残したい方は、そのような言葉はいわないと思いますが。
PR

浜の七福神

前回の更新で、浜の七福神スタンプラリーのことを掲載しました。
今回は、横芝光町内の場所をお知らせします。
緯度、経度表示で、
35.62605796693702, 140.5193853378296
グーグルマップ等でこの座標を入力してください。

ここ

携帯電話で見れる地図です。(外部サイト)

豪華賞品目指して、がんばりましょう。


浜の七福神「プレゼントつきスタンプラリー」
九十九里浜観光振興活性化連絡協議会主催による、九十九里「浜の七福神スタンプラリー」が始まりました。

横芝光町観光協会からは、ナイルメロンを5名様、とうもろこしを5名様に提供しますので、皆さんどしどしご応募ください。
4月8日消印まで、有効ですのでお気をつけください。

以下、大網白里町観光協会さんのホームページを引用しています。

九十九里『浜の七福神』地域の背景

本地域の位置する九十九里平野は、日本でも最大級の完新世海岸平野であり、今からおよそ6000年前の縄文時代前期の縄文海進極会相期以降に形成され、その後、海進(海水面が高くなり陸地側に海が進入する状態)と海退(海水面が低くなり海が退いた状態)を繰り返し、古墳期以降(西暦500年頃)に現在の地形が形成されました。このため、七福神の各寺社周辺の標高は0~5mの低位平坦な地形となっています。また、人がすみ始めたのは陸地となってから、およそ100年後の西暦600年以降であり、陸地としての歴史が浅く、七福神の各寺社もそれ以降建立されたものです.地域の変遷が同じため、地域全体の産業構造も類似しており、古くから農業と漁業が産業の中心になってきました。七福神信仰の始まった室町時代の後期(西暦1500年頃)の産業も農業と漁業中心であったことから地域の住民も、元々信仰者の中心を担ってきた農民・漁民がほとんどであったこと、加えて海の神として七福神信仰が地域に根付いてきたものと推測されます。この地域から生まれた偉人も数多く、日本地図製作者の伊能忠敬歌人の伊藤左千夫俳人の前田普羅など又、高村光太郎の智恵子抄芥川龍之介の縁の地等、七福神めぐりルート周辺には名所・史跡も数多くあります。 特産品めぐりをしたり、お酒好きな方は酒蔵めぐりなども加えると観光ルートとして楽しむこともできます。
坂田城跡の梅の開花状況
坂田城跡の梅の開花状況が更新されました。

昨日は、海のほうでは雨がザーザー降っていて、大変だったけど山(坂田城跡)のほうでは、雪が降っていたみたいです。

terakata_yuki.JPG
梅まつり
坂田城跡の梅まつりが、2月13日から3月14日まで、開催されます。
いつも、木戸浜や屋形海岸へ来ている方、
たまには、山に行っての~んびり春を満喫してみませんか。
イベント内容等は、産業振興課のホームーページにある、行事予定をクリックしてください。

※イベントの内容は、天候等により変更になる場合があります。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
銚子漁港の潮汐情報
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
横芝光太郎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター